地中熱開発部

地中熱開発部

画像:地中熱開発部

地中熱ロードヒーティング

地球にやさしい融雪システム

再生利用可能エネルギーと呼ばれるもののひとつに「地中熱」があります。地下−10m以下の地温はその地域の年間の平均気温にほぼ等しくなっています。一方、四季のある日本では、冬と夏に地上と地中との間で10℃から15℃もの温度差が生じています。 つまり、温度が一定である地中は冬には温かく夏は冷たい。 地中熱開発部ではこの温度差に着目し、効率的に熱エネルギーの利用を行おうと考えています。

画像:地中熱ロードヒーティング
画像:地中熱ロードヒーティング
画像:地中熱ロードヒーティング

融雪装置ができるまで

画像:融雪装置ができるまで

融雪の様子

画像:融雪の様子
画像:融雪の様子
画像:融雪の様子

地中熱ロードヒーティングチラシはこちら

このページのトップへ ↑
close